
玉本英子
たまもと・えいこ
ジャーナリスト(アジアプレス)
1966年東京都生まれ。アジアプレス所属。94年からクルド、アフガニスタン、コソボなど紛争地域を中心に取材。ウクライナ取材はロシア侵攻後、3回目となる

ルポ
戦禍3年目のウクライナの現状。夫の戦死後、手元には「名誉の戦死」を称えた証書1枚だけ「幼い娘とどうやって生きていけばいいのでしょう」【現地ルポ】
玉本英子2024年10月12日

ルポ
戦禍3年目のウクライナ、ロシア軍が行う占領統治の実態。妊娠8ヵ月の娘を喪った母の悲しみと、ウクライナ軍兵士の息子の存在を隠した夫婦【現地ルポ】
玉本英子2024年10月12日

ルポ
約8ヵ月ロシアに占領されていたウクライナの村には、至る所に不発弾が。父はウクライナ人、母はロシア人、戦争は生い立ちや人生も引き裂いて
玉本英子2023年11月20日

ルポ
瓦礫の下から次々と運ばれていく遺体。高齢者が身を寄せる避難所の学校さえも標的に。ウクライナの前線で撮った砲撃の下で生きる人々
玉本英子2023年11月20日

ルポ
《クローズアップ現代》でウクライナ市民たちの記録放送【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町
玉本英子2022年11月01日

ルポ
【現地ルポ】ウクライナ侵攻、残る住民の多くは60代以上「故郷にとどまり、家を守りたい」 引き離された家族、二度と再会が叶わない
玉本英子2022年10月26日

ルポ
【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町、残る兵士は砲弾で応戦
玉本英子2022年10月26日