連載一覧
新着順

二十四節気の暦使い暮らし
12月22日から夜が一番長い『冬至』。心身の負担が大きく、不調が顕著に出やすいこの時期「絶対にしてはいけないこと」とは?二十四節気別<暮らし方><養生><旬のもの>【2023編集部セレクション】

地図記号のひみつ
甲子園球場、ゴルフ練習場、ビニールハウスの地図記号は全て同じ!いろいろな建物に使われる「無壁舎」の定義とは

お料理歳時記
和の風味が香る<みりんを使ったお菓子>唯一無二の口当たり「ヴィエノワ」と、みりんとスパイスは相性良し!「スペキュロス」

ひとりシニア・紫苑の年金5万円でも安心して暮らす!自分を豊かにする節約術
年金月5万円・72歳ひとりシニアの紫苑 猛暑のなかでの「運動控え」が私の身にもたらした事態とは…。「この先もいろんな壁にぶつかるんだろうな」と覚悟した初秋の日【2023編集部セレクション】

笠置シヅ子ブギウギ伝説
1940年「スウィングの女王」に登りつめた『ブギウギ』モデル・笠置シヅ子。しかし「ぜいたくは敵だ」が叫ばれるなか、服部と笠置のコンビネーションは徐々に…【2023編集部セレクション】

山田美保子/山田美保子の人生を変える「出会い」と話し方」
市川中車さんの再婚に想うこと。市川猿之助被告に代わって「澤瀉屋」を牽引する中車さんを支えてほしい【2023編集部セレクション】

100歳の100の知恵(吉沢久子)
【100歳の100の知恵】ウォーキングも食事制限もなし。元気の秘訣は「くよくよせず、好きなものを食べて、グーグー寝る」【2023編集部セレクション】

言葉を食べて生きていく
性虐待の被害を文章にするのは桁違いにハードルが高かった。勇気を出して書いたことで「相手がおかしいよ」と複数人に言われ、ようやく呪縛が解けた

やがて身になる食べ物トリビア
11月5日は「いいりんごの日」。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」って本当?「モーロりんご療法」に学ぶりんごの健康効果と食べ方とは?

五木ひろし、昭和を語り、昭和歌謡を歌う
五木ひろし「小学校の時に父が蒸発。女手一つで4人を育てる母を楽にしたくて、歌手を目指し京都から東京へ」【2023編集部セレクション】