無理のない節約で生活を豊かに

経済産業省資源エネルギー庁のサイトでは、家庭の中で出来る、効果的な省エネ・節電の方法について、具体的な紹介があります。

エアコンや床暖房などの冷暖房機器の他、ガスコンロなどのキッチン周り、温水洗浄便座などの省エネ方法が分かり、今日からできる節約術が見つかるかもしれません。

●家庭向け省エネ関連情報「無理のない省エネ節約」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/

 


※婦人公論では「読者体験手記」を随時募集しています。

現在募集中のテーマはこちら

アンケート・投稿欄へ

【関連記事】
【読者手記漫画】ール500ml缶2本の晩酌が至福の時間。酒好きだった父の遺伝子を引き継ぎ、22歳から飲み続けて
【読者手記漫画】70歳の父の会社に巣食う4人の叔父叔母。父が交通事故に遭った時も、するのはお金の要求のみ。本性を現した彼らとの、資産を巡る攻防は…
【読者手記漫画】姉は、息子夫婦の借金返済のため、私に実家の相続放棄をさせた。溺愛していた息子には結局捨てられ、待っていたのは孤独な末路