五木ひろしが歌手生活60年を迎える今年、3月に発売される新曲が『こしの都』。
故郷「福井」を歌った壮大でドラマチックな楽曲となっている。カップリングは、『ひろしま雨情』。誕生秘話も含めて、新曲にかける思いを聞いた(構成◎吉田明美)

前回はこちら

地味にすごい

――歌手・五木ひろしは福井県美浜町出身、15歳でまずは京都へ、そして上京し作曲家上原げんとの門下に入り、コロムビア全国歌謡コンクールで優勝、「松山まさる」として歌手の第1歩を踏み出す。さらに6年後、不退転の決意で臨んだ『全日本歌謡選手権』で10週勝ち抜き、「五木ひろし」として再デビュー。爆発的な大ヒットとなった『よこはま・たそがれ』で一躍トップスターの座に上り詰める。福井の街を出てから8年後のことだった。1981年には福井県民栄誉賞を受賞。まさに故郷に錦を飾っている。

今年、3月16日、これまで金沢どまりだった北陸新幹線がついに福井・敦賀まで延びます。うれしいですね。福井県民にとっては念願の開通です。これは福井の歴史の中でも100年に1度あるかないかの歴史的瞬間です。

しかも、僕も歌手生活60年。来年は五木ひろしになって55年と、まさにいろいろなことが重なっており、合田道人さんが詞を書いてくれたものに、僕が曲をつけて、故郷福井の素敵な歌ができあがりました。『こしの都』の「こし」というのは越前の「越」です。この歌は私の集大成です。

2月に能登大地震のお見舞いも兼ねて福井県知事を表敬訪問したのですが、その時、駅で目についたのが「地味にすごい、福井」というポスター。北陸新幹線PRのためのキャッチコピーなんですが、「地味にすごい」って、本当に福井をよく表しているなあと感心しました。

福井って、北陸地方では1番人口も少ないし、多くの人に地味だと思われているんですよね。でも実は「社長の輩出率」や「小中学生の全国学力テスト」、「女性の就業率」の都道府県ランキングはいつも上位。そして「幸福度ランキング」も常に高いんです。すごいでしょう? 確かに福井県人は控えめなんです。PRもあまりうまくない。でも、そこがいいんですよ。

『こしの都』の2番の歌詞に「越前福井は情けがあつい」とありますが、本当に福井の方々はみんな素朴だけど、温かい。そしてふるまいに余裕があるんです。江戸時代、大坂や蝦夷を結んだ「北前船」が敦賀港などに寄港していたこともあって、経済的にも豊かな土地であったことも関係しているかもしれません。