「倒立顔」より「正立顔」

新生児が持っている生得的な顔の検出機構は、いったいどんな情報をもとにはたらいているのでしょうか。別の研究者のグループは、選好注視法というものを用いて、それを調べることにしました。

『顔に取り憑かれた脳』(著:中野珠実/講談社)

選好注視法というのは、言葉を話すことができない乳幼児のさまざまな能力を調べるために開発された発達研究の王道とも言える研究方法で、好きなものを見つめるという赤ちゃんの特性を利用したものです。

やり方はいたって簡単で、乳幼児を抱っこし、正面のモニターを見てもらいます。そのモニターには、左右に2つの映像が映し出されており、乳幼児がどちらを好んで見るかを、その視線の方向から推定するというものです。

もし、2つの映像の間の違いがわからなかったら、両方の映像を見る時間は同じ割合になります。一方、2つの映像の間に何らかの違いを見出し、片側の情報に新奇性や親近性を感じた場合には、映像を見る時間の割合に偏りが出るはずです。