美大を目指して勉強している長女や、中学1年生になった双子の娘たちにも、「ママ、NHKを辞めて、飛んでいい?」と尋ねたところ、「いいよ~」と、あっけらかん(笑)。まあ、娘たちも勉強や部活で忙しい年頃ですからね。

毎朝5時起きで作ったお弁当を渡したら、6時半にはそれぞれの学校に出かけてしまう。帰宅するのは夜7時頃なので、お母さんはお母さんの好きな道をどうぞ!ということなのでしょう。

フリーになってからの仕事は、ラジオのある月火水の週3日だけ。もちろんラジオ以外のお仕事でスケジュールが埋まることもありますが、基本、昼間は私の時間。自分の好きに使えるなんて、サラリーマン時代にはありえなかった初めての経験です。

当初は、平日の昼間に家でボーッとしていると「今日の私は稼ぎがない。何かしなきゃ!」とソワソワしてしまうこともありました。でも、これまでできなかった家の中の整理をしたり、久しぶりに友人とランチをしたり、近頃は時間を有効に使えるようになりました。自分の好きな本をゆっくり読めるのも嬉しいですね。

以前は、仕事以外の本を読む余裕なんてまったくありませんでしたから。おまけに、そうした楽しい時間から得た情報や新たな知識を、自分のフィルターを通してみなさんに伝えることができる。そんな現在の生活はとても充実している、と感じています。

<後編につづく

【関連記事】
武内陶子「45歳で双子の娘を生んだ時、リオのカーニバルを1人で見に行った夫。夫育ては失敗したけれど、ご機嫌に操縦すればいいと割り切って」
小倉智昭「コレクション用の部屋を畳み、荷物を入れた自宅から妻と義母が出て行き…。一人暮らしで妻との仲がより親密に」
武田真一「33年勤めたNHKを定年前に飛び出し、民放の《朝の顔》になった理由。大阪勤めで管理業務ではなく、アナウンサーを続けていきたいと気づいて」