史上初の外国人横綱となった曙太郎さんが、4月上旬に東京都の病院で心不全で亡くなったことを、11日に日本相撲協会が発表した。54歳だった。
相撲道を極めていく横綱の厳しさ
史上初の外国人横綱となった曙太郎さんが、4月上旬に東京都の病院で心不全で亡くなったことを、11日に日本相撲協会が発表した。54歳だった。
私は11日にテレビのニュース番組で知ったとたんに、曙が若乃花(元横綱)と貴乃花(元横綱)の大人気兄弟力士と、ライバル意識むき出しの激闘をしたことを思い出した。3人は同期生(昭和63年3月初土俵)であり、「花のロクサン組」と言われていた。
平成5年初場所後に、曙は若貴兄弟よりも早く、第64代横綱となった。身長は203cm、体重は233kgという巨漢。ハワイ州オアフ島出身で、入門してから18場所連続で勝ち越すという強さ。平成2年秋場所に入幕。長い腕による強烈な突っ張りだけなく、四つに組んでの投げ技もあった。平成8年に日本国籍を取得している。
平成10年の長野オリンピック開会式での曙の雲龍型の土俵入りは、一点を見つめる眼光から相撲道を極めていく横綱の厳しさを感じた。世界に披露する土俵入りは神々しかった。
私は3歳くらいから大相撲をテレビで見ていて、悩みが多く、学校に行きたくない気持ちに耐えて通学していた中学生の時に、「大相撲には人生がある。土俵には人間の生きざまがあるのだ」と思い、この世界を一生見て行こうと決心した。
しかし、曙が土俵に登場すると、その相撲人生の苦闘を考えもせずに、巨漢はそれだけで得だと気楽に見ていた。「春はあけぼの!」と清少納言の『枕草子』の名文を、テレビ画面に向かって叫んでいた。