深海探査潜水艦「しんかい2000」の展示も

「相模湾ゾーン」の大水槽では湾にゆっくりと潜っていく感覚を演出している。また、湾で産卵するアカウミガメの巣保全活動や、保護されたウミガメのDNA鑑定を基に生息海域を特定し、遠くの海にも返すという活動もある。

深海探査潜水艦「しんかい2000」の展示室も日本の海の観察の歴史を語っていて、見所は沢山ある。

しかし、ここが、日本で初めてクラゲの展示を始めたことへのオマージュとして、今回のメインの写真には、パシフィックシーネットルの舞を印象派的に撮影した一枚を選んだ。

場所は「クラゲファンタジーホール」、クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間(別写真)の中にある。また、イルカショースタジアムも、半年をかけての改修工事も終わり、4月16日よりリニューアルオープンしているので、それも見にまた行きたいと思う。

写真を拡大 改修工事前の「イルカショースタジアム」と赤い帽子。リニューアル後も見てみたい(C)2015〜2024 George Nobechi

 


◆令和6年能登半島地震への募金で、野辺地氏の作品がもらえます。
詳細はこちら

東京都写真美術館
グループ展「WONDER MT FUJI

こちらのグループ展に参加いたします

  • 開催期間:2024年6月1日(土)~7月21日(日)
  • 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
  • 料金:一般|¥1200 学生・65歳以上・目黒区民|¥1000 中高生|¥800
    小学生以下、都内在住/在学の中学生・身障者手帳をお持ちの方とその介護者は無料

※事業は諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。