ガラスの靴持ったあなたは来ないからスニーカー履いて走って行くね

(東京都・吉田成美)

●評●
シンデレラのように幸運が舞い降りるのを待つのではなく、自分から幸せをつかみに行くという宣言が頼もしい。壊れ物のガラスの靴と歩きやすいスニーカー。二種類の靴の対比が鮮やかだ。

 

 

老親の「うまかったあ」に支えられはてなき恩とただ向かいあう

(茨城県・居嶋悦子)

●評●
親御さんの日々の食事作り。それに象徴される介護の歌だろう。上の句は、言葉というものの素朴で確かな力を感じさせる。果てがないのは、親からの恩であり、これから続く介護でもある。

 

 

センダン草君のお尻にくっついて毛に絡まってやれやれ秋は

(愛知県・山内美香)

●評●
センダン草は、いわゆるひっつき虫。子どもの服や髪にくっつくと、なかなかやっかいだ。「くっついて」「絡まって」が、とてもリズミカル。やれやれと言いながら、楽しんでいる感じがいい。

 

 

朝採りのホウレンソウをお浸しに無口な息子が「おいしいね」と言う

(長野県・酒井千代美)

●評●
朝に採って、さらにお浸しにするのは、結構な手間隙である。けれど、そんな苦労も吹き飛ぶ息子のひとこと。ふだん無口なら、なおさら嬉しい。本当に美味しいものは伝わるのだ。愛情とともに。