断水への備え
□ ペットボトルの水…1人1日3L×7日分
□ ビニール袋(45L)…1人50枚
□ ラップ(50m)…1人1本
□ カート…1台
□ 段ボール箱…5個くらい
□ 携帯トイレ…1人1日5回×7日分
〈携帯トイレの代用アイテム〉
□ 新聞紙
□ ペット用シーツ
□ 介護用おむつ
□ ネコ砂
□ ビニール袋(45L)…1人50枚
□ ラップ(50m)…1人1本
□ カート…1台
□ 段ボール箱…5個くらい
□ 携帯トイレ…1人1日5回×7日分
〈携帯トイレの代用アイテム〉
□ 新聞紙
□ ペット用シーツ
□ 介護用おむつ
□ ネコ砂
地震で地中の水道管が壊れたり、豪雨で浄水場が機能しなくなったりすると、断水が発生します。水の備蓄の目安としては、1人あたり1日3L。食事や飲料用に2L、歯磨きや手洗いなどの衛生・生活用に1Lという計算です。7日分で1人21L。夫婦2人では42Lになります。
必要な量のペットボトルの水を用意し、日常生活で消費したら買い足す〈ローリングストック〉で一定量を確保しておくことが備蓄の基本的な考え方。加えて、水を確保するために浴槽の活用もおすすめです。
通常、災害発生から断水までは少し時間がかかるため、水道水が出るうちに浴槽に溜めておく。水道水は塩素が入っているので、5日間くらいは安心して使えます。
ただし、地震が起きた際に排水管が破損している場合もあるので、確認がとれるまではトイレや浴室、洗面所などで水を流さないよう注意が必要です。