さらに、もずくは「フコイダン」という食物繊維も含んでいて、摂取することで腸内環境を健全にし、肌のバリア機能を高める効果が期待できます。

そう語るのは、「アメリカ免疫学会」でフコイダンの免疫に関する論文を発表している九州大学大学院の宮﨑義之准教授。

フコイダンは海藻類特有の成分で、ワカメや昆布などにも含まれていますが、もずくの含有量はそれらの5~10倍ほど! そのため、フコイダンを効率的に摂取するならもずくがおすすめです。

さっぱりしたものが食べたくなるこの季節、熱中症・肌荒れ対策の意味でも、日々の食事にもずくを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】
青木さやか「吐き気、倦怠感、頭痛…更年期かな?メンタルかな?病院に行ってみたらまさかのアレだった!」
大神いずみ「酷暑のなか、足が攣るのは球児だけでない。久々のキャッチャーで足が攣った次男。スポーツミネラルをお守りのように」
【漫画】登山の大敵「熱中症」!なぜだか調子が出ない、考えがまとまらない、暑いのに寒気…異変を感じたら<フラグが立った>と迷わず休もう!