部屋食におすすめの旅館

ひとり温泉旅行ビギナーの方は、部屋食もぜひ候補に入れてみてください。

食事の写真を撮ったり、テレビを観ながら食べたり、周りを気にすることなく食べられて気楽です。

部屋数の多い大きな旅館であれば、なおさら食事処はにぎやかだと思いますので、部屋食をおすすめします。

逆に数部屋しかない小さな旅館であれば、わざわざ部屋食にする理由もあまりないかもしれません。

※本稿は、『女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(幻冬舎)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
山奥の温泉旅館で気になる<電波がない>問題、どう対策する?温泉オタク会社員「近年はあえて<圏外旅行>を選ぶ人も。オススメは青森県の…」
温泉旅行で<お化粧を落とす>ベストなタイミングはいつ?「どうせ温泉に浸かるし…」とスッピン×二軍服で過ごしていた温泉オタク会社員が気づいたこと
ネットでもそんなに多くない<温泉地情報>。温泉オタク会社員「目当てのお店が潰れていることも。最も信頼できるのは現地入手の…」

女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(著:永井千晴/幻冬舎)

訪れた温泉は約500湯。
ヒマさえあれば女ひとりで温泉を巡りまくっている「温泉オタク会社員」による温泉偏愛エッセイ!

つぶやくと同時に6.8万RTされた「東京・大阪から1泊2日で行けるお勧め温泉チャート」付き