ヒューリスティックな考えが誤解を呼ぶ

年金制度は誤解されている部分が多いと感じます。

年金制度について正しい知識を持つことは、非常に重要です。なぜなら、老後生活では絶対に必要なお金(収入源)だからです。

「少子高齢化」「財源が危ない」、だから「年金制度は崩壊する」「年金は当てにならない」と、直感的に判断してしまうことがあります。

これを行動経済学では「ヒューリスティック」と呼びます。

「ヒューリスティック」とは、意思決定をする際に論理的にひとつひとつを検証するのではなく、経験則や先入観によって直感で判断することです。

年金についても、ヒューリスティックな考え方で、誤解している人が多いのです。

※本稿は、『投資ゼロで老後資金をつくる』(青春出版社)の一部を再編集したものです。


投資ゼロで老後資金をつくる』(著:長尾義弘/青春出版社)

「老後にお金で困らないためには、投資で資産を増やしておく必要がある」は本当?

リスクを取ることなく、死ぬまでお金に困らずに生きる“逆転のマネー発想術”を、人気ファイナンシャルプランナーが伝授する一冊。