気分が華やぐ春は、新しいことを始める好機です。このタイミングに、なんとなく続けていた人間関係や生活のルール、家事、お金のことを見直してみませんか?今の自分に本当に必要なものは何なのか。
毎日を心地よく過ごすために、自分にとって何が必要で何がいらないと考えているのでしょうか。『婦人公論』の読者アンケートでお聞きしました。
毎日を心地よく過ごすために、自分にとって何が必要で何がいらないと考えているのでしょうか。『婦人公論』の読者アンケートでお聞きしました。
Q 支出を減らし、収入を増やす工夫をしている?

アンケート結果
● 節約しながら健康に
* 10km程度の移動なら自転車を利用します (69歳・既婚・パート)
* 野菜は栄養のある皮まで使い切る(66歳・既婚・パート)
* 自分の体と財布に悪影響を及ぼすお菓子は買わない(83歳・既婚・主婦)
●大小の無駄を見直し
* クリーニングに出す服を減らした(76歳・死別・主婦)
* 不用意にカフェやコンビニに行かない(64歳・既婚・パート)
* 毎月100g1000円の緑茶を購入していたが、手作りのヨモギ茶、ドクダミ茶に変更(68歳・離別・職業不明)
●限られたお金でも楽しめる
* スポーツジムを退会して、市営の安価なジムを利用( 59歳・既婚・主婦)
* 習いごとは公民館の無料講座に通う (67歳・既婚・主婦)
* 洋服は買わず、会社勤め時代に着ていたものをリメイク。友人がかっこいいと褒めてくれる(89歳・離別・無職)

(写真:stock.adobe.com)