先日伊豆へ旅行に行ったという紫苑さん。しかし気持ちは旅行以外に向いていて――(写真提供:著者)
2023年下半期(7月~12月)に配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします。(初公開日:2023年07月21日)


******
母子家庭で、二人の子どもを育てながらフリーランスで仕事をしてきた72歳のひとりシニア・紫苑さん。そのため年金の額は月に5万円ですが、お金を遣わなくても安心して暮らすための工夫の数々をブログに記すと話題となり、楽しい毎日の様子は新聞やテレビなどでも紹介されるようになりました。その紫苑さんの節約術を日々の暮らしとともに紹介していくのが当連載。第17回のテーマは「二つの家を持つということ」です。

「住まいを二つ持つ人」が増えている

先日娘と孫との三人で伊豆に行きました。孫が来年小学校に入学、そうなるとなかなか私とは一緒に遊べない、旅行には行けなくなるとの理由で娘が企画してくれました。

今回はその旅行の話、ではなく二拠点住宅の話題です。

というのも私の周りでは、住まいを二つ持っている人が増えていて……。

ちなみに、あわてて付け加えると、彼らはすごいお金持ちというわけではありません。

たとえば京都に「ときどき移住」している方は横浜住まいの70代。有名な太秦の近くに部屋を借り、月に一度か二度、京都に行き、寺社仏閣巡りやお祭りを楽しんでいます。

その家賃、なんと二万円台。

京都は一年中、いろんな行事があり、行事のある季節のホテル料金は目玉が飛び出るほど高い。その点、「ときどき移住」なら、どんなときでも行くことができます。京都好きが高じて、こんなニュアンスで移住する人は増えているようで、すっかり街に溶け込んだ彼は、催事や仏閣案内のボランティアなどをしているとのことでした。