カーシェアにかかる費用

もし週末だけしか使わないなら、カーシェアもあります。最近できた新築マンションの駐車場には、必ずと言っていいほど、カーシェア会社の車が1台あります。マンションの住民でシェアするためのものです。

10分間150円ほどの料金で、高くても1時間1000円余り。例えば1日借りても1万円もしません。ガソリン代も含まれているので、とてもお得です。

別途、月会費が1000円近くかかりますが、ポイントが貯まるところもあり、自分で所有するよりかなり安いです。しかも東京都内では駐車場代が月4万円ほどするので、これを考えてもお得です。

毎日車に乗らないのなら、まずはカーシェアで試してみることです。

カーシェアの会社はいくつかあります。タイムズカーはガソリン、保険料込みで15分、220円です。予約開始時間から返却完了までの時間になります。

24時間で6600円からで、車種によって「ベーシック」「ミドル」「プレミアム」の3種類があります。

三井のカーシェアは10分で150円、24時間で7300円、他にもオリックス、コスモ石油の「やさしいカーシェア」などがあります。近くのカーシェアを探してみることです。

<『共働きなのに、お金が全然、貯まりません!』より>

※本稿は、『共働きなのに、お金が全然、貯まりません!』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
年収103万円の壁とは?106万、201万6,000円の壁も…現在の制度で、共働き家庭が損をしないための働き方を専門家が解説
夫婦2人でローンを組む「ペアローン」のメリット・デメリットをファイナンシャルプランナーが解説。離婚した場合の手続きはどうなる?
金利上昇の中で、初心者向けのお金の増やし方をファイナンシャルプランナーが解説。元本保証の「個人向け国債」に注目を

共働きなのに、お金が全然、貯まりません!』(著:柏木理佳/三笠書房)

テレビでもおなじみの柏木先生が、共働き夫婦の「お金の悩み」を解決。

節約、貯金から保険、ローン、投資……。

「柏木流お金のルール」で、お金が貯まる夫婦になる!