平均はコップに1杯程度

□残尿感はない

終わった後で、またすぐに「トイレに行きたい」と思ったり、「出し切った感じがしない」「後から少しもれてくる」ことがあったりすれば、どこかに問題があります。

□1回にコップ1杯くらい(200ml以上)の量が出る

体の大きさによって膀胱の大きさも違い、ためられる尿の量も違います。また、水を大量に飲んだのに汗が全然出なければ尿は増えるし、暑くて汗が噴き出ているような状況なら尿は減ります。

それでも平均すると、1回の尿の量はコップに1杯程度(約200〜400ml)です。これよりも多かったり少なかったりするのは、なにかしらの問題がある可能性があります。

※本稿は、『頻尿・尿もれ 自力でできるリセット法』(アスコム)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
寝る前の<コップ1杯の水>は多すぎだった?専門家「50代の半数以上が夜間頻尿を経験。もしそれを解消したいなら…」
「寝る直前の食事・飲酒」にこれほどのデメリットが…認知症診療医「<第3の糖尿病>といわれる<アルツハイマー型認知症>への影響も」
睡眠の名医「70歳代で睡眠時間が6時間以下」は自然なこと。休養した感じが得られない人にオススメしたい対策とは

頻尿・尿もれ 自力でできるリセット法』(著:高橋悟/アスコム)

尿トラブルのセルフケアは、「やり方」よりも「回数」こそが最大のポイント。

全国の患者に信頼される名医が、自分で治す「本当のコツ」を紹介!