テレビはテレビ

とはいえ、もちろんテレビはテレビ。

大勢のスタッフと一緒に登山しているのは周知のことだし、そもそもの番組の目的はあくまで「登山の楽しさ」を伝えること。裏側を見せないのは、当たり前。

「山っていいな」「いつか行ってみたいな」と視聴者を思わせてくれるだけで十分なのかもしれません。

【最終コマ】興味が出たら、自分から調べるべし!

むしろ最近ではテレビだけではなく、YouTubeなどで個人の登山の様子を見る機会が増えています。

そちらはほとんど“ガチ登山”でしょうし、同じような条件の方の荷物などを詳しく知りたくなったら、そちらで調べるのは一つの手かも。

ともあれ、受け身でぼんやり眺めているだけではなく、自分からどんどん調べることも含めて「登山の楽しみ」ですよね。

【関連記事】
【漫画】登山道でたまにみかける「ピンクテープ」。もちろんみなさんはテープをあてにして道を進んでは…いませんよね?
ヤマザキマリ「なぜ外国人旅行客はTシャツ短パン姿なのか」と問われ、あるイタリア人教師を思い出す。観光客ばかりナンパする彼が言っていた「愚痴」とは
【漫画】登山と切っても切り離せない<トイレ>。どうしようもなくなった時の最終手段は…お花摘み?対策をチェック!