(写真提供:Photo AC)

大石静さんが脚本を手掛け、『源氏物語』の作者・紫式部(演:吉高由里子さん)の生涯を描くNHK大河ドラマ『光る君へ』(総合、日曜午後8時ほか)は12月15日に最終回を迎えます。そこで『謎の平安前期』の著者で日本史学者の榎村寛之先生が「彰子の生涯」について整理をし、反響のあった記事を再配信いたします。

『源氏物語』「若菜(上)」

〈長徳の変〉で定子中宮の権威が大きく削がれた後、一条天皇の後継者を誰が産むのかについてはかなりの舞台裏の駆け引きがあったようで、それは多感な10代の彰子にも大きく関係していた。

中宮は天皇と同等の扱いだが、女御は位階を受ける、いわば臣下に過ぎず、彰子の地位の高さには圧倒的なものがあったが、今のところの切り札は養育している敦康親王しかいない、その不安定な境遇の中で彰子はどのような思いだったのか。

もとより彼女の心情を記した記録はないので、10代前半のその思いなどは知る由もないのだが、一つだけ、周囲の期待をうかがわせるエピソードではないかなと思うものがある。

それは『源氏物語』「若菜(上)」である。

この話の中では、一つ前の「藤裏葉」で後宮に入った源氏の娘、明石の姫君が女御となり、皇子(東宮)を出産する。

このとき彼女は13歳の設定で、源氏の女君の中でも飛び抜けて若い母親になっている。