働く人のメンタルヘルスサポート
中嶋さん(仮名)は、新しい上司との関係性にトラブルを抱えていましたが、周囲に相談したり、違う上司の登場により、働きやすい環境に戻すことができました。
ちょっとした人間関係のトラブルから、解決できずに大きな問題に発展してしまうこともあります。
2022年4月から新たに施行された労働施策総合推進法(パワハラ防止法)により、パワハラ防止措置がすべての事業主に義務化されました。
次の3つの要素をすべて満たす言動を「パワーハラスメント」と定義されています。
(1)優越的な関係を背景とした言動であって、
(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
(3)労働者の就業環境が害されるもの
個人の受け止め方によって不満に感じる指示や指導でも、「業務の適正な範囲内」ではパワーハラスメントには該当しない場合や、上司から部下だけでなく、同僚や部下からのパワハラもあるのが現状です。
個人の問題ではなく企業全体が取り組む問題ですが、周りに相談できない、会社内に相談窓口がない場合は、国や都道府県が運営する相談機関があります。
職場の人間関係で悩んだ際には、ひとりで抱え込まず誰かに相談してみると、解決の糸口が見つかるかもしれません。
●政府広報オンライン「NOパワハラ なくそう、職場のパワーハラスメント」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html