ワンオペ介護はどんどん大変に

地域包括支援センターへ相談に行って、病院で認知症の診断を受けた。デイサービスへも通い始めたのだが、家にいる時が大変だ。昼も夜も、タイミングを見て促さないとトイレに行ってくれない。

「まだ大丈夫、したくない」と言うのでそれ以上言わずにいると、案の定汚す。しつこく言えば不機嫌になり、リハビリパンツを投げ捨てる。

もう、むなしいやら腹が立つやら、あきれるやら……。ほかにも、入れ歯が入らない、着替えができないなど、ワンオペ介護はやることだらけでどんどん大変になっていく。

ケアマネさんが勧めてくれ、2週間に一度、3泊4日のショートステイを始めた。義母がいない日は正直ホッとする。ところがうまく回せるようになったと思ったのも束の間、2024年に入って便失禁が始まり、私は心が折れた。