強引な印象にならない会話を

たとえば、こんなふうに話を持っていくと、自分の思いもかなうかもしれません。

「そろそろ飯でも食おうか?」
「そうだね。そう言われれば、ちょうどお腹がすいてきたところだよ」
「何がいいかなあ? うちの奥さんはさっぱりしたものばかりつくるんだよ」
「そうか。それならたまには天ぷらか鰻なんかどうだろう?」
「そうか。じゃ、今日は天ぷらにしようか」

いかがですか。ちゃんと相手の意向も入れて、うまく話がまとまりましたね。これなら決して強引な印象にはなりませんし、あなたの好感度もアップするでしょう。

【関連記事】
歳を重ねるほど、褒められる機会は減っていく。「褒め方」のコツを抑えて、相手を喜ばせる最高の会話を
友だちのような母娘、お互い自立できていますか。休日を一緒に過ごし、親がお金を負担する…子離れできないなら突き放す勇気も必要
孫をめぐって嫁姑関係が悪化。「こんなに可愛い孫を産んでくれてありがとう」と思っていたはずが…ほどほどの関係が1番

 

保坂隆さんの連載「人生を楽しむ ほどほど老後術」一覧