ストレスを感じたら1杯の水

気分転換をしたいときは水を飲むという習慣をつけましょう。

特に「緊張している」「イライラしている」「だるい」「おっくう」と思ったら、コップ1杯ほどの水を飲む。

『毎日の体調がよくなる本 - ちょっとしたことだけど効果的な方法50』(著:小林弘幸/興陽館)

オフィスなら、ミネラルウォーターを自動販売機まで買いにいかなくてはなりませんが、部屋にいれば気軽に実践できるはずです。量は1日あたり1.5リットルが目安。

水をこまめに飲む習慣が心と体の調子を整えて、仕事や家事、作業のパフォーマンスを上げてくれます。

<『毎日の体調がよくなる本 - ちょっとしたことだけど効果的な方法50』より>

※本稿は、『毎日の体調がよくなる本 - ちょっとしたことだけど効果的な方法50』(興陽館)の一部を再編集したものです。


毎日の体調がよくなる本 - ちょっとしたことだけど効果的な方法50』(著:小林弘幸/興陽館)

朝を整えれば「だるい」「しんどい」「眠い」が消える。

自律神経研究の第一人者であり、多数のベストセラーを持つ順天堂大学医学部の小林弘幸教授が、おうちでできる「体調の整え方」について、図解を使って詳細に解説!