「片付けは女性がやる」という思い込み

私たちは心のどこかで「片付けは女性がやる」のが常識だと思い込んでいるのかもしれません。

雑誌の特集を思い出してみてください。男性誌で「家の片付け」を特集したものを見たことがありますか?

『自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』(著:伊藤かすみ/ぱる出版)

仕事に関するモノなら、片付けがテーマの特集はあるかもしれませんが、女性誌のように頻繁に家の片付けが特集されることは「ない」ですよね。

家の中を心地良くするのは、家族みんながやること。本来、男性の役割とか、女性の役割とかではないはずです。けれど、自然と「そういうものだ」と受けとめている。気づかないうちに、そのような意識になっているのが、雑誌の特集を見るだけでもわかります。