インタビュー後のアフタートーク!
親御さんとご実家で同居されているとのことで、本当によかったなぁと思いました。ただ、親御さんも70代か80代のはずですから、介護と育児のダブルケアなんてことにならないか少し心配です。この方も、親御さんも、健康で長生きしてほしいです。
現在は国民年金が免除されているとのことですが、これは国民年金保険料の免除制度を利用しているということになります。国民年金保険料の免除制度とは、収入の減少や失業などにより、保険料を納めることが経済的に困難な場合に、本人が申請書を提出して、承認されると保険料の納付が免除されるという制度のことです。
この方は全額免除ですが、そのほかにも4分の3免除、半額免除、4分の1免除があります。免除される額は前年度の所得によって決まります。
免除申請が通った方は、納付は確かに免除されます。でも、その代わりに、年金を受けとる年齢になったとき、満額受けとることができなくなるわけです。たとえば、全額免除の場合は、保険料を全額納付した場合の2分の1の額しか受けとることはできません。
つまり、40年間国民年金を払ってきた人が65歳からもらえる年金額は月に6万8000円(令和6年現在)ですが、40年間ずっと全額免除されてきた人の場合は3万4000円になるという計算になります。