仏様はおっしゃいました。「一切皆苦(いっさいかいく)」。幸せなんて一瞬。人生のすべてが苦しみだと。あなただけではない。みんな、心を痛めている。誰もが苦しんで生き、苦しんで死んでいくのです。

だからこそ、大らかな気持ちを持って、手を取り合いましょうよ。せめて生きている間は、なにかいいことをしようではありませんか。新聞の人生相談には、孤独ゆえの悩みが数多く寄せられています。気持ちはわかるけれど、人間は基本、一人で生きていくのです。

私ども裏千家の庵号は、今日庵(こんにちあん)。千利休の孫・千宗旦(そうたん)が名付けました。今日の出会いが尊いものであるという強い思いを託したのでしょう。

そう、今日が大事なのです。明日がどうなるかは誰にもわかりません。どうか、過去を振り返らず、将来を憂えすぎず、今を大切に生きてください。皆さんの和やかな生活を心からお祈りします。

【関連記事】
<前編>千利休から数えて15代目、茶道・裏千家の千玄室「お茶で世界を平和に。101歳、裏千家大宗匠の願い」
愛子さま22歳の旅立ち。誕生から紺色の袴姿での学習院大学卒業まで。皇室ジャーナリストが写真と共に振り返る
99歳の歌人・岡野弘彦「戦争の経験、結婚やひ孫の誕生、すべて歌に残した。歌一筋に生きることが出来たのは、折口信夫先生のおかげ」