劇中のファッションアイテム

彼女が劇中で着ているオーバーサイズのボーダーシャツや、白いシャツにミニのデニムスカート、胸元が開いた小花柄のワンピースはどれも本当に素敵で、少しでも近づけないかと似たような服を探したものでした。

私がフランスに惹かれるきっかけとなった映画の1本でもあり、シャルロット・ゲンズブールは昔も今も、これからも、同世代の憧れの人としてあり続けるでしょう。

『フランスの小さくて温かな暮らし 365日──大切なことに気づかせてくれる日々のヒント』(著:トリコロル・パリ/自由国民社)

※本稿は、『フランスの小さくて温かな暮らし 365日──大切なことに気づかせてくれる日々のヒント』(自由国民社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
LGBTフレンドリーなイメージがありそうな国、フランス。しかしカトリックの影響を受けてきた分、その闘いは他の国同様に長い苦難の道のりで…
小雨なら帽子やフードで、ザーザー降りは雨宿りでやり過ごそうとするフランス人。お店でも長傘はあまり見かけない分、代わりにあるモノが多く売られていて…
「モン-サン-ミシェル」にまつわるある格言とは?四方を海に囲まれ、要塞のごとくそびえたつ、戦いの守護天使・聖ミカエルが祀られたこの地ならではの…

フランスの小さくて温かな暮らし 365日──大切なことに気づかせてくれる日々のヒント』(著:トリコロル・パリ/自由国民社)

1日1ページ、フランスの普段の顔を垣間見られるエッセイ。

スイーツから哲学まで、日々を丁寧に暮らしたい人へのヒントが盛りだくさん。