料理とふきん

2、料理の下ごしらえをやめた

全部ではないのですが、調理の時、カット野菜やカット油揚げ、冷凍野菜を多用するように。元々料理が得意ではない私にとって、料理のハードルが下がりました。

下ごしらえは、ともすれば面倒でやりたくないところ。逆に完璧を求めなければ、料理もやろうという気が起きます。料理があまり苦にならずにできているので救世主です。

カット野菜、冷凍野菜、切れている油揚げの写真
カット野菜、冷凍野菜、切れている油揚げ(写真:著者)

3、ふきんをやめた

ふきんは、煮沸消毒が必要でお手入れが面倒。それでいてやらないと衛生面が気になります。また常に干しているふきんがキッチンに出ているのも気になっていました。

そこで、「洗って使えるペーパータオル」に切り替えを。

著者愛用の「洗って使えるペーパータオル」(写真:著者)

1回ごとにペーパーを捨てるとなるともったいない気がしますが、食後テーブルを拭く、洗う→調理台を拭く、洗う→コンロ代を拭く→処分という流れなので、無駄なく使えます。手間なしで衛生的なので重宝しています。