(写真:stock.adobe.com)
●別居を維持するために、ご近所づきあいはこれからも大切にしていきたい(年金受給者・67歳)

 

●子どもは面倒を見ると言ってくれているが、迷惑はかけたくない。施設に入る予定(無職・71歳)

 

●一緒に暮らしている息子には、もし結婚したらうちの敷地内に家を建てて住んでほしい。孫の世話をしたいから(パート・65 歳)

 

●子どもとの同居生活に不満は山ほど。この暮らしに変化が起こる時といったら《私の死》だから、考えるのがつらい (年金受給者・82歳)

 

●税金を支払ってきたのだから、制度は最大限利用して自立した生活を続ける (年金受給者・77歳)

 

その1「同居・別居の理由は?」はこちら

【関連記事】
親とは同居?別居?「未婚なのでずっと実家」「高齢の母の家に空き巣が」「姑にいじめ抜かれたので」「揉めずに余生を過ごしたい」【読者アンケート】
【読者アンケート】親との同居の利点欠点「孤立死せずに済む」「心配する毎日よりはいい」「生活スタイルの違いがつらい」「気がつけば、老老介護に」
親との別居の利点欠点「離れたことで良いところを発見」「ケンカがなくなった」「夫と二人の生活がつまらない」「車の運転が心配」【読者アンケート】