割り切って同居してきたけれど

感情的ですぐ怒鳴るのは祖母の持ち味で、その気性の荒さが文章になっていろんな人を勇気づけたり元気づけたりしたのは家族として理解しているつもりであるし、「うちのばーさんはそういう人」と割り切って今まで同居してきた。

 

 

しかし深層心理は、もっと穏やかによその家族みたいな時間を過ごしたかったと思っているのかもしれない。私の意識は、それはそれで気持ち悪いと思うのだが。

 

【関連記事】
孫が綴る佐藤愛子さん101歳の姿「祖母のいる施設から真夜中の緊急電話。最後の面会になるかもと覚悟して面会に行くと…」【漫画】
佐藤愛子「娘や孫からは、完全に老婆扱いです。100歳になって、何かをする自信がなくなった。しょっちゅう誰かにもたれかかっています」
孫が綴る佐藤愛子さん101歳の姿「退院の日。病室に入ると祖母は、あまりにもはっきりとした寝言で話しかけてきて…」【漫画】
気がつけば、終着駅
気がつけば、終着駅
作者:佐藤愛子
出版社:中央公論新社
発売日:2024/6/19
amazon 楽天ブックス honto 紀伊國屋書店 7net
百一歳。終着駅のその先へ
百一歳。終着駅のその先へ
作者:佐藤愛子
出版社:中央公論新社
発売日:2025/3/7
amazon 楽天ブックス honto 紀伊國屋書店 7net