興味のあるキーワードから、記事をひとつ選ぶ
まずは、ざっと記事に目を走らせ、興味のあるキーワードを見つけたら、その記事をひとつ選び、しっかりと読み込んでみましょう。
記事を読むときには、以下のポイントを意識してみてください。どれかひとつだけでもOKです。その日の気分で挑戦する番号を変えてみると飽きません。
慣れてきたらいくつか組み合わせると効果アップです!
1:誰が、何を、いつ、どこで、なぜ、どのように、を意識しながら読む
2:記事に登場する人物の「心情」や「背景」を想像する
3:記事の中に知らない言葉が出てきたときは辞書で調べる
4:記事にある出来事の結果、「どのようなことが起こるのか」を想像する
5:自分なりの意見を持つ
1〜5をこなすと、基礎思考力、短期記憶力、集中力がアップします。
このポイントを見ると、「なんだか大変そうだな」と尻込みするかもしれません。しかし、標準的な新聞記事の文字数は1000文字前後です。1冊の本を読むとなると大変ですが、ひとつの記事は5分もあれば読み終わります。
「5分でできる脳活」と思って、まずは試してみてください。