離れて暮らす、母親のこと

結婚を機に東京で暮らすようになって30年が経った人がいます。毎年、正月休みに、家族で故郷の実家に帰ると、いつも母親が元気に出迎えてくれていました。

実家の母親は、独り暮らしとなって10年になります。今までは元気で暮らしていました。

ところが、この1年で急に物忘れが目立つようになりました。先日は買い物に出かけた後に迷子になってしまいました。

夜になり警察から連絡が入り、近所で暮らす弟夫婦にお願いして、無事に家に戻ることができました。

離れて暮らす娘として、このまま母親は、実家で独り暮らしを続けて良いものか悩みました。

しかし、母親に聞いても、「私は大丈夫だ」の一点張りで、解決の糸口を見い出すことができません。弟夫婦も、母親の好きにすれば良いと、真剣に考えてくれません。娘として、どうしてよいか途方にくれてしまいました。

 

離れて暮らす母を心配する(写真はイメージ/写真提供:Photo AC)