「何者じゃ?そなたは…」
場面変わって市中。
かつて廃寺で歌麿の絵を拾い集めてくれたきよが、洗濯を干す様子が映る。
その傍らに絵を描く歌麿。
「俺、ちゃんとしてえんだ。所帯を持とうと思って」との歌麿の声を背景に、仲睦まじい様子を見せる歌麿ときよ。
自らの耳を抑えながら首を振るきよ。
妖怪の絵の後、厳しい表情で治定と対面する幕府の儒官・柴野栗山の姿が映る。
最後に「何者じゃ?そなたは…」と訝し気に呟く歌麿の師匠・鳥山石燕の前に現れた相手は――。
ーーー
大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。
蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。
さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。
大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜」
【放送予定】2025年1月~
【作】森下佳子
【主演】横浜流星(蔦屋重三郎 役)
【制作統括】藤並英樹 【プロデューサー】石村将太、松田恭典 【演出】大原 拓、深川貴志
【放送予定】[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分 [BSP4K]日曜 午後0時15分