昭和36年にチーム名が阪神タイガースに変わると、歌詞の最後のリフレインで「オウ、オウ、オウ、オウ、オーサカタイガース」のところが、「阪神タイガース」へと変更された。
古関の長男正裕によれば、昭和60年(1985年)に阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝し、さらに初制覇することになる日本シリーズでそれがよく流されたときには「父も忘れていたくらいです」という。
したがって、翌61年1月のインタビューで古関が「大阪タイガースの歌はボクの曲の中でもとりわけ気に入ってるんです。今聞いても若々しく、力強い気分になれるでしょ」というのは、リップサービスの感じがする。古関自身が忘れていた「大阪タイガースの歌」は、半世紀の時を経て認知されるようになったのである。
一方で古関は、阪神のライバル、読売巨人軍の応援歌も作曲している。昭和14年2月に作られた「野球の王者」である。古関に作曲の依頼がきたのは、「紺碧の空」と「露営の歌」を作曲し、「その豪快勇壮な作曲」方法を買われたことによる。
伊藤久男(山崎育三郎さん演じる佐藤久志のモデル)が吹き込んだ「野球の王者」は、昭和14年3月に発売された。新聞では「王者にふさはし、巨人軍の歌、古関氏の見事な作曲」と題し、「古関氏の独創的天分が遺憾なく発揮されてゐる」と高評価している。
「野球の王者」は忘れられてしまったが、今でも歌われている「巨人軍の歌」(歌い出しから「闘魂こめて」の愛称で知られている)も古関による作曲である。「巨人軍の歌」は、昭和38年に読売巨人軍の創設30周年を記念して作られた。
『エール』モデルの作曲家の評伝、好評発売中
高校野球大会歌「栄冠は君に輝く」、早稲田大学第一応援歌「紺碧の空」、阪神タイガースの「六甲おろし」ーーー戦前から数々のメロディを残す作曲者の人生を追った一冊。