若い人の助けはありがたいけれど……

自分の食い扶持は自分で稼ぐのが当たり前。ずっとそれでやってきました。子どもたちの世話はするけど、私が世話になったことはありません。そして現在、娘とは、お互いに干渉しない関係です。今の亭主との結婚が、娘や孫たちとのちょうどいい距離を保つ、そのきっかけになったような気はしますね。

よそのおばあちゃんみたいに、孫に囲まれていつもニコニコ、ではないけれど、たまに会うくらいもまたいいんじゃないですか。孫がいつもそばにいると、お小遣いだの何だのってお金も出ていくし。(笑)

この先だって、子どもに食べさせてもらおうだなんて、これっぽっちも思っちゃいませんよ。芸人としての私を使ってくれるところがある限り、一生、働き続けるつもりです。だから、子どもにとって私は「面倒な親」どころか、ラクでいいんじゃないですか。

このあいだテレビ局が「ご自分が亡くなるときのこと、どう思いますか?」なんて聞きに来たけど、とくに考えていません。舞台で喋ってて、いきなりひっくり返って「あら、桂子さん、死んじゃったわ」って、それでいいじゃない。「これまでよく頑張ったわね」と言われながら、担がれて焼き場へ……。

その前に、もしも万が一、寝たきりになったら──ですか? 自分では寝たきりにはならない気がするけれど。だって、私、長く寝てるのが嫌いだもの。(笑)

ただ、一人だけで家にいるときにひっくり返ったら、と考えることはあります。もしも「これは危ない」と自分で感じたら、向かいのお宅に「ちょっと!」と声を掛けようと思ってます。余計なおせっかいはしないけれど、いざというときに助けてくれるのが下町のご近所のいいところ。顔見知りの他人のほうが頼りになる場合もありますからね。

何かあったときは、誰かを頼ったり世話になるのはやむをえないにしても、日頃のことでいえば、お年寄り自身、自分が高齢であることに甘え過ぎないほうがいいと思います。若い人にいたわられると、ついそれに乗っかりがち。けれど、自分でやれることは、できるだけ自分でやらなきゃ。少しくらい動作がのろくったっていいんです。なにも速くやる必要はないんだから。

私自身も、舞台に立つ芸人としてみっともない姿は見せられないという気構えがあるから、まだ、しゃんとしていられるんですよ。

 老化現象、論ずるよりも、
 老化防止は、廊下拭き

若い人も、高齢者に接するときは、先回りして何でもやり過ぎないことです。あげく、「ああ、年寄りって、なんて大変なんだ」とグチを言われても困りますよ。気づかいは大事だけど、必要以上の年寄り扱いは、相手を老け込ませるだけでね。あとで、世話をする自分に跳ね返ってきます。

あとは、親子でも、うちのような年下の亭主との場合でもそうだけど、年寄りだからと遠慮しないで、言いたいことは互いにきちんと言ったほうがいいですね。うちは夫婦喧嘩もします。私の声は怒鳴ると一丁先まで聞こえちゃうので、喧嘩になりそうなときは窓を閉めて「はい、どうぞ」って感じで。

それでも、ご近所には「あ、夫婦喧嘩やってるな」って、知られてますけど。ともかく、腹の中に長くためておかないことも大事じゃないかしらね。

最後にまた私の都々逸を……。これは子ども世代にも言っておきたいですね。

 年寄りをいたわるばかりが
 政治じゃないよ
 生かして使えよ老いの知恵