婦人公論
  • 最新号
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • プレゼント
  • 会員登録
  • ログイン
会員限定 ランキング 芸能 読者手記 介護 お金 人間関係 漫画 レシピ 健康 美容 性愛 教養 占い 小説 連載
  • TOP
  • 連載
  • 滅びの前のシャングリラ/52ヘルツのクジラたち(2021本屋大賞ノミネート)
  • 本屋大賞受賞! 町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』冒頭を一挙掲載!
滅びの前のシャングリラ/52ヘルツのクジラたち(2021本屋大賞ノミネート)
2021年01月21日
教養 連載 寄稿

本屋大賞受賞! 町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』冒頭を一挙掲載!

町田そのこ 作家
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook

 

 あの家で、静かに暮らすつもりで越してきた。ひとりでそっと生きていきたかった。そのために、あの家を手に入れたのだ。不便なこともあるけれど、馴染んでいけそうな気がしていた。なのに、まさかこんな風に土足で踏み込んでくる人間がいるなんて。
「ムカつく」
 家に帰りたいけれど、クソ男どもと顔を突き合わせるのは嫌だ。仕方がないとため息を吐いて座り込んだ。せめてもの抵抗としてパーカーのフードを目深(まぶか)にかぶり、足を海側に放り出す。ぶらぶらと足を揺らしながら、遠くに視線を流した。揺れる水面が、夏の日差しを受けて眩しく煌めいている。水平線と入道雲がうつくしく分断され、海鳥が優雅に舞っている。潮風が頬を撫でるように通り過ぎていった。バッグを開き、中からMP3プレーヤーを取り出した。イヤホンを耳に押し込み、電源を入れる。
 目を閉じて、耳を澄ます。遠く深いところからの歌声が、鼓膜を揺らす。泣いているような、呼びかけているような声。聴きながら、アンさんを思い出す。アンさんだったら、笑うだろうな。キナコは顔がいかがわしいからなーって。で、わたしは顔がいかがわしいって何だよ、顔がわいせつ物ってことかよって突っ込んで、アンさんはもっと笑ってわたしの頭を撫でる。嘘だよ、きっとキナコが垢抜(あかぬ)けて可愛いから、みんないろいろ想像しちゃったんだよ。でも、こんなに可愛らしい子がたったひとりで田舎に移り住む、なんて夢いっぱいのシチュエーションで、そんな安い想像しかできないなんて残念なひとたちだよね。まるで、往年の児童アニメのオープニング的な展開なのにさ。わたしの頭を何度だって撫でて、そう語ってくれただろう。
 想像するだけで、胸の奥が温かくなる。そんなやりとりがあれば、わたしは笑ってやり過ごすことができただろう。
 でも、アンさんはもういない。

 

 

「どうして、わたしを一緒に連れて行ってくれなかったの?」
 ひとり呟く。無理やりでいいから、一緒に連れて行って欲しかった。あの時のわたしは、何も見えていなかった。誰の忠告も耳に入らなかった。だから、それくらい強引にしてくれないと、だめだったんだ。アンさんなら、わたしをどこに連れ去ってくれてもよかった。でも、そこまでしろなんてわたしは自分勝手すぎるよね。こんなだから、アンさんはわたしを置いて行ってしまったんだ。
 イヤホンの声に意識を向ける。絶え間なく聞こえる声は深く響いてやまない。声はいつしかアンさんのものに代わり、アンさんが遠く近くなりながらわたしを呼んでいるような気がしてくる。ねえ、キナコ。キナコ、キナコ。アンさんの声はいつだってわたしを呼ぶばかりで、わたしの問いには答えてくれない。それはきっと、わたしへの罰なのだろう。
 ぽつ。手の甲に何か当たって目を開ける。いつの間にか頭上に雨雲が広がっていた。驚いたのとほぼ同時に、勢いよく雨が降り始める。慌てて立ち上がり、雨宿りできそうな場所を探す。MP3プレーヤーをバッグに突っ込んで、一番手近な空き家の庇(ひさし)の下に駆け込んだ。びしょ濡れになったフードを脱ぎ、空を仰ぐ。通り雨と思いたいけれど、遠くの空まで灰色が広がっている。そういえば、ラジオの天気予報で夕方から雨とか言っていたような気もする。しばらくは雨が続くとか、なんとか。腕時計を見たら、十八時まで三十分以上ある。こんなことならバッグに文庫本の一冊でも忍ばせておくんだった。そのまま膝を抱えて座り込み、壁に背中を預けた。
 目の前に、雨の紗幕(しゃまく)がかかっている。やっと馴染んできた風景が顔つきを変えて、見知らぬ場所に迷い込んだような錯覚を覚える。さっきまでと空気の温度も変わって、やわらかな雨音だけが耳に優しく響く。かさかさと音がして目を向けると、どこから現れたのか小さなカエルが這っていた。雨に呼ばれて出てきたのだろうか。
「どうして、こんなところにいるんだろうね」
 小さく独りごつ。何もかも捨ててここに来た。なのに、わたしだけ置いて行かれたような、そんな焦燥感が胸の奥で燻っている。今すぐどこかへ行きたくて、でもそのどこかはここのはずなのに。

 

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
  • 2北川景子が語る『ばけばけ』雨清水タエ役。名家の妻から衝撃の転落に「もし独り身だったら切腹していたはず。三之丞を野たれ死にさせるわけにはいかないので…」
    北川景子が語る『ばけばけ』雨清水タエ役。名家の妻から衝撃の転落に「もし独り身だったら切腹していたはず。三之丞を野たれ死にさせるわけにはいかないので…」
  • 3『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 4岡田美里「父との関係が壊れた母が、子ども3人を置いて家を出たのは、私が中3の時。自分勝手で謝罪もない、母の介護はしたくないと思っていたのに、突然同居が決まり」
    岡田美里「父との関係が壊れた母が、子ども3人を置いて家を出たのは、私が中3の時。自分勝手で謝罪もない、母の介護はしたくないと思っていたのに、突然同居が決まり」
  • 5『源氏物語』冒頭に登場の桐壺更衣。激しいいじめで衰弱するも、宮中で亡くなることを許されず…紫式部がその生涯に込めた<物語を貫くテーマ>とは【2025編集部セレクション】
    『源氏物語』冒頭に登場の桐壺更衣。激しいいじめで衰弱するも、宮中で亡くなることを許されず…紫式部がその生涯に込めた<物語を貫くテーマ>とは【2025編集部セレクション】
  • 6『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
    『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
  • 7医師・鎌田實が語る「健康的な朝メシ」を長続きさせるコツ。缶詰やコンビニのお惣菜を活用すれば時間節約に。たんぱく質と一緒に意識してほしい栄養素は…
    医師・鎌田實が語る「健康的な朝メシ」を長続きさせるコツ。缶詰やコンビニのお惣菜を活用すれば時間節約に。たんぱく質と一緒に意識してほしい栄養素は…
  • 8来週の『ばけばけ』あらすじ。錦織の立ち会いの元、トキはヘブンに女中になる挨拶をするのだが…<ネタばれあり>
    来週の『ばけばけ』あらすじ。錦織の立ち会いの元、トキはヘブンに女中になる挨拶をするのだが…<ネタばれあり>
  • 9医師・鎌田實が実践する食事の工夫とは?「朝はたんぱく質をしっかりと。昼にごちそうを食べる日の朝は、主食の炭水化物を減らしてカロリーのとり過ぎを防ぐ」
    医師・鎌田實が実践する食事の工夫とは?「朝はたんぱく質をしっかりと。昼にごちそうを食べる日の朝は、主食の炭水化物を減らしてカロリーのとり過ぎを防ぐ」
  • 10【101歳。ひとり暮らしの心得】人間いつ何があるか分からないのは、家族がいても同じ。未来におびえながら暮らすより、今を精いっぱい楽しむ方がいい
    【101歳。ひとり暮らしの心得】人間いつ何があるか分からないのは、家族がいても同じ。未来におびえながら暮らすより、今を精いっぱい楽しむ方がいい
  • 1『じゃあ、あんたが作ってみろよ』「鮎ちゃんは誰かに任せなくても大丈夫」ミナトと話す勝男に視聴者からは…「完敗の乾杯」「本当は鮎美のことよく見ていたのでは?」
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』「鮎ちゃんは誰かに任せなくても大丈夫」ミナトと話す勝男に視聴者からは…「完敗の乾杯」「本当は鮎美のことよく見ていたのでは?」
  • 2没後10年、高倉健が愛したカレーライスの作り方「週一回は、このカレーがいいな」 共に暮らしたパートナーが明かす【2025編集部セレクション】
    没後10年、高倉健が愛したカレーライスの作り方「週一回は、このカレーがいいな」 共に暮らしたパートナーが明かす【2025編集部セレクション】
  • 3『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第5話あらすじ。ミナトに鮎美を託すと決めたが、未練を捨てきれない勝男。そこに地元の大分から兄・鷹広が訪ねてきて…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第5話あらすじ。ミナトに鮎美を託すと決めたが、未練を捨てきれない勝男。そこに地元の大分から兄・鷹広が訪ねてきて…<ネタバレあり>
  • 4【101歳。ひとり暮らしの心得】人間いつ何があるか分からないのは、家族がいても同じ。未来におびえながら暮らすより、今を精いっぱい楽しむ方がいい
    【101歳。ひとり暮らしの心得】人間いつ何があるか分からないのは、家族がいても同じ。未来におびえながら暮らすより、今を精いっぱい楽しむ方がいい
  • 5『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
  • 6『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
    『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
  • 7汚れた着物の男性はもしや…『ばけばけ』次週予告。「ここは地獄!」と花田旅館を出るヘブン。驚いた表情のトキ。ヘブンが手を取った相手は…
    汚れた着物の男性はもしや…『ばけばけ』次週予告。「ここは地獄!」と花田旅館を出るヘブン。驚いた表情のトキ。ヘブンが手を取った相手は…
  • 8倍賞千恵子84歳「北海道と横浜の二拠点生活を続けて30年超。骨密度は年相応だったのに、空港で転倒して大腿骨骨折。でもその翌日…」
    倍賞千恵子84歳「北海道と横浜の二拠点生活を続けて30年超。骨密度は年相応だったのに、空港で転倒して大腿骨骨折。でもその翌日…」
  • 9倍賞千恵子 85歳のマダムを演じた映画『TOKYOタクシー』では台詞を読んだ時に鳥肌が。共演の木村拓哉さんと素敵なシーンを撮影しながら、頭をよぎったのは…
    倍賞千恵子 85歳のマダムを演じた映画『TOKYOタクシー』では台詞を読んだ時に鳥肌が。共演の木村拓哉さんと素敵なシーンを撮影しながら、頭をよぎったのは…
  • 10『源氏物語』冒頭に登場の桐壺更衣。激しいいじめで衰弱するも、宮中で亡くなることを許されず…紫式部がその生涯に込めた<物語を貫くテーマ>とは【2025編集部セレクション】
    『源氏物語』冒頭に登場の桐壺更衣。激しいいじめで衰弱するも、宮中で亡くなることを許されず…紫式部がその生涯に込めた<物語を貫くテーマ>とは【2025編集部セレクション】
もっと見る
MOVIE
ー 婦人公論.jp 公式チャンネル ー

編集部おすすめ
もうじきたべられるぼく特設サイト
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
血管、骨、筋肉は70代からでも鍛えられる
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 子どもの運動会の声援について
  • 私の代わりに渡してと言ったら
  • 彼女との結婚が不安
中央公論新社の本
52ヘルツのクジラたち
52ヘルツのクジラたち
町田そのこ 著
詳しくみる

インフォメーション

  • 【11月9日〆切】「知ってる? 終末期医療のこと」アンケート
    【11月9日〆切】「知ってる? 終末期医療のこと」アンケート
  • あなたのペット自慢を教えてください!
    あなたのペット自慢を教えてください!
  • 創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
    創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
  • 【編集部より】お詫びと訂正
    【編集部より】お詫びと訂正
  • 【編集部より】公式アドレスの不正利用について
    【編集部より】公式アドレスの不正利用について
インフォメーション一覧
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー/データの収集と利用について
  • 「ff倶楽部」会員規約
  • 「ff倶楽部」よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ