婦人公論
  • 最新号
  • メルマガ登録
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • イベント
  • プレゼント
芸能 話題 占い 読者体験手記 お金 健康 美容 人間関係 性愛 介護 教養 連載
  • TOP
  • 話題
  • 滅びの前のシャングリラ/52ヘルツのクジラたち(2021本屋大賞ノミネート)
  • 本屋大賞受賞! 町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』冒頭を一挙掲載!
滅びの前のシャングリラ/52ヘルツのクジラたち(2021本屋大賞ノミネート)
2021年01月21日
教養 話題 寄稿

本屋大賞受賞! 町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』冒頭を一挙掲載!

町田そのこ 作家
Tweet

 

 あの家で、静かに暮らすつもりで越してきた。ひとりでそっと生きていきたかった。そのために、あの家を手に入れたのだ。不便なこともあるけれど、馴染んでいけそうな気がしていた。なのに、まさかこんな風に土足で踏み込んでくる人間がいるなんて。
「ムカつく」
 家に帰りたいけれど、クソ男どもと顔を突き合わせるのは嫌だ。仕方がないとため息を吐いて座り込んだ。せめてもの抵抗としてパーカーのフードを目深(まぶか)にかぶり、足を海側に放り出す。ぶらぶらと足を揺らしながら、遠くに視線を流した。揺れる水面が、夏の日差しを受けて眩しく煌めいている。水平線と入道雲がうつくしく分断され、海鳥が優雅に舞っている。潮風が頬を撫でるように通り過ぎていった。バッグを開き、中からMP3プレーヤーを取り出した。イヤホンを耳に押し込み、電源を入れる。
 目を閉じて、耳を澄ます。遠く深いところからの歌声が、鼓膜を揺らす。泣いているような、呼びかけているような声。聴きながら、アンさんを思い出す。アンさんだったら、笑うだろうな。キナコは顔がいかがわしいからなーって。で、わたしは顔がいかがわしいって何だよ、顔がわいせつ物ってことかよって突っ込んで、アンさんはもっと笑ってわたしの頭を撫でる。嘘だよ、きっとキナコが垢抜(あかぬ)けて可愛いから、みんないろいろ想像しちゃったんだよ。でも、こんなに可愛らしい子がたったひとりで田舎に移り住む、なんて夢いっぱいのシチュエーションで、そんな安い想像しかできないなんて残念なひとたちだよね。まるで、往年の児童アニメのオープニング的な展開なのにさ。わたしの頭を何度だって撫でて、そう語ってくれただろう。
 想像するだけで、胸の奥が温かくなる。そんなやりとりがあれば、わたしは笑ってやり過ごすことができただろう。
 でも、アンさんはもういない。

 

 

「どうして、わたしを一緒に連れて行ってくれなかったの?」
 ひとり呟く。無理やりでいいから、一緒に連れて行って欲しかった。あの時のわたしは、何も見えていなかった。誰の忠告も耳に入らなかった。だから、それくらい強引にしてくれないと、だめだったんだ。アンさんなら、わたしをどこに連れ去ってくれてもよかった。でも、そこまでしろなんてわたしは自分勝手すぎるよね。こんなだから、アンさんはわたしを置いて行ってしまったんだ。
 イヤホンの声に意識を向ける。絶え間なく聞こえる声は深く響いてやまない。声はいつしかアンさんのものに代わり、アンさんが遠く近くなりながらわたしを呼んでいるような気がしてくる。ねえ、キナコ。キナコ、キナコ。アンさんの声はいつだってわたしを呼ぶばかりで、わたしの問いには答えてくれない。それはきっと、わたしへの罰なのだろう。
 ぽつ。手の甲に何か当たって目を開ける。いつの間にか頭上に雨雲が広がっていた。驚いたのとほぼ同時に、勢いよく雨が降り始める。慌てて立ち上がり、雨宿りできそうな場所を探す。MP3プレーヤーをバッグに突っ込んで、一番手近な空き家の庇(ひさし)の下に駆け込んだ。びしょ濡れになったフードを脱ぎ、空を仰ぐ。通り雨と思いたいけれど、遠くの空まで灰色が広がっている。そういえば、ラジオの天気予報で夕方から雨とか言っていたような気もする。しばらくは雨が続くとか、なんとか。腕時計を見たら、十八時まで三十分以上ある。こんなことならバッグに文庫本の一冊でも忍ばせておくんだった。そのまま膝を抱えて座り込み、壁に背中を預けた。
 目の前に、雨の紗幕(しゃまく)がかかっている。やっと馴染んできた風景が顔つきを変えて、見知らぬ場所に迷い込んだような錯覚を覚える。さっきまでと空気の温度も変わって、やわらかな雨音だけが耳に優しく響く。かさかさと音がして目を向けると、どこから現れたのか小さなカエルが這っていた。雨に呼ばれて出てきたのだろうか。
「どうして、こんなところにいるんだろうね」
 小さく独りごつ。何もかも捨ててここに来た。なのに、わたしだけ置いて行かれたような、そんな焦燥感が胸の奥で燻っている。今すぐどこかへ行きたくて、でもそのどこかはここのはずなのに。

 

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
あわせて読みたい
  • 本屋大賞受賞!町田そのこ、初告白「氷室冴子さんへの憧れ、自分を取り戻すための離婚…すべてが今につながった」
  • 松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!
Tweet
婦人公論.jpをフォローすると最新記事の情報を受け取れます
  • @fujinkoronさんをフォロー
おすすめ記事
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」
    田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。...
    田村淳
  • 2両親を高齢者住宅へ同室入居させた後悔。母は認知症の父に怒り、父は「家に帰りたい」と訴えた。母が死を前に語ったのは…
    両親を高齢者住宅へ同室入居させた後悔。母は認知症...
    奥村智恵子
  • 3天真みちる 宝塚を卒業した男役が13年ぶりにスカートに挑戦した結末とは。鳳真由さんの接客術に乗せられ、壮一帆さんからジャイアンのように笑われる
    天真みちる 宝塚を卒業した男役が13年ぶりにスカー...
    天真みちる
  • 4風吹ジュンさんが『徹子の部屋』に出演。父親との再会を語る「心地よく生きるために、常に自分自身をアップデート。保守的な自分を脱ぎ捨てる」
    風吹ジュンさんが『徹子の部屋』に出演。父親との再...
    風吹ジュン
  • 5草なぎ剛「芸能界30年、テレビとの距離感が変わって。世間からの評価は気にしない。これからは楽しみながら老いに抗いたい」
    草なぎ剛「芸能界30年、テレビとの距離感が変わって...
    草なぎ剛
  • 6川上未映子×信田さよ子「親から大切にされた経験がないと、他人の言動が好意か攻撃か、見分けがつかない。親からの謝罪を期待するのは〈祈り〉のようなもの」
    川上未映子×信田さよ子「親から大切にされた経験が...
    川上未映子 信田さよ子
  • 7年金月5万円71歳の紫苑 着物を着ていると「お金持ちでは?」と言われる昨今。日常に華やぎを添えてくれる<紫苑流>プチプラ着物購入法を伝授!
    年金月5万円71歳の紫苑 着物を着ていると「お金持...
    紫苑
  • 8大谷翔平の両親が語る「反抗期もなかった」。恩師の教えは「先入観は可能を不可能にする」「非常識な発想を持つ」<br />
    大谷翔平の両親が語る「反抗期もなかった」。恩師の...
    大谷翔平 佐々木亨
  • 9荻原博子 親の介護費用におむつ代、温泉やジムの利用料も「医療費控除」の対象に!知らなきゃソンする医療費控除や健康保険の「節約ポイント」を整理
    荻原博子 親の介護費用におむつ代、温泉やジムの利...
    荻原博子
  • 10「白髪染めは黒」から卒業!アッシュやミルクティー、自分の好きな色に染める時代。シャンプーやトリートメントを置き換えて簡単ケア
    「白髪染めは黒」から卒業!アッシュやミルクティー...
    「婦人公論」編集部
  • 1風吹ジュンさんが『徹子の部屋』に出演。父親との再会を語る「心地よく生きるために、常に自分自身をアップデート。保守的な自分を脱ぎ捨てる」
    風吹ジュンさんが『徹子の部屋』に出演。父親との再...
    風吹ジュン
  • 2風吹ジュン「中学生の頃から3歳上の兄と二人暮らし。親がいないとかわいそうと思われがちだが、自分が不幸だという認識はまったくなかった」
    風吹ジュン「中学生の頃から3歳上の兄と二人暮らし...
    風吹ジュン
  • 3荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし
    荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療...
    荻原博子
  • 4荻原博子 親の介護費用におむつ代、温泉やジムの利用料も「医療費控除」の対象に!知らなきゃソンする医療費控除や健康保険の「節約ポイント」を整理
    荻原博子 親の介護費用におむつ代、温泉やジムの利...
    荻原博子
  • 5荻原博子「持病があっても」「高齢でも入れる」保険に隠された驚くべきカラクリとは?「生命保険」に「お得な商品」なんて存在しない
    荻原博子「持病があっても」「高齢でも入れる」保険...
    荻原博子
  • 6年金月5万円71歳の紫苑 着物を着ていると「お金持ちでは?」と言われる昨今。日常に華やぎを添えてくれる<紫苑流>プチプラ着物購入法を伝授!
    年金月5万円71歳の紫苑 着物を着ていると「お金持...
    紫苑
  • 7川上未映子×信田さよ子「親から大切にされた経験がないと、他人の言動が好意か攻撃か、見分けがつかない。親からの謝罪を期待するのは〈祈り〉のようなもの」
    川上未映子×信田さよ子「親から大切にされた経験が...
    川上未映子 信田さよ子
  • 8両親を高齢者住宅へ同室入居させた後悔。母は認知症の父に怒り、父は「家に帰りたい」と訴えた。母が死を前に語ったのは…
    両親を高齢者住宅へ同室入居させた後悔。母は認知症...
    奥村智恵子
  • 9田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」
    田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。...
    田村淳
  • 10矢部太郎「特別養護老人ホームで働いていた母に背中を押されて。漫画化をきっかけに、両親と〈老い〉や〈介護〉に向き合えた」
    矢部太郎「特別養護老人ホームで働いていた母に背中...
    矢部太郎
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
しんどい付き合い、家事、お金……やめてスッキリ、幸せになる
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 職場の人達に責められた
  • 私の父の考え、発言に彼が怒り別れを告げられました
  • 親も実家もなかったはずなのに
中央公論新社の本
三千円の使いかた
三千円の使いかた
原田ひ香 著
詳しくみる

インフォメーション&プレゼント

  • 【「キッコーマン 大豆麺・2種各2袋セット」を5名様に】たんぱく質がおいしく摂れる簡単調理の大豆麺
    【「キッコーマン 大豆麺・2種各2袋セット」を5名様に】たんぱく質がおいしく摂れる簡単調理の大豆麺
  • 【「はらぱん ショートタイプ」を3名様に】高品質な天然素材で体も心も温める
    【「はらぱん ショートタイプ」を3名様に】高品質な天然素材で体も心も温める
  • 【「秘密の四更(しこう)」を2名様に】老舗料亭がプロデュースした和洋折衷・極上の甘味
    【「秘密の四更(しこう)」を2名様に】老舗料亭がプロデュースした和洋折衷・極上の甘味
  • 【「haluna(ハルナ)・3種セット」を3名様に】うるおうのにべたつかない快適なスキンケア
    【「haluna(ハルナ)・3種セット」を3名様に】うるおうのにべたつかない快適なスキンケア
  • 【「al fi(アルフィ)」を2名様に】端整な造形美が日々の暮らしを彩る
    【「al fi(アルフィ)」を2名様に】端整な造形美が日々の暮らしを彩る
  • 【「Regain免疫ケア青汁」を3名様に】健康な毎日のために。青汁で免疫機能をサポート
    【「Regain免疫ケア青汁」を3名様に】健康な毎日のために。青汁で免疫機能をサポート
インフォメーション一覧
Tweets by fujinkoron
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ