変化の兆しが見えてきて

夫の転勤に合わせて、静岡で電機会社の営業、横浜では家電メーカーの工場勤務……と、本人なりに仕事を見つけて頑張ってはいるのです。でも、会社の倒産などの不測の事態が起こると落ち込み、そのたびに福岡へ。

このとき、ヤクザの知り合いができたようなのです。羽振りがよくてカッコいいと息子は言いますが、親としては不安しかありません。最後は夫のいる大阪へ行ったものの、そこで望む仕事を見つけられず、とうとうまたひきこもり状態に戻ってしまいました。

長男が自宅に戻ってくると知った次男は、「同じ家で暮らしたくない」と近くのアパートに出ていきました。三男は遠方で暮らしていましたが、もし家にいたらそうしていたでしょう。同じきょうだいなのに、なぜ長男だけ普通に就職し、同じ会社で勤め続けることができないのか。私としては、その時々に本人がやりたいことを尊重してきたつもりなのに……。やっぱり、私の育て方に問題があったのでしょうか。

注意しようものなら大きな音を立てて扉を閉めるなど、39歳になっても成長しきっていないわが子の姿があります。アルバイトが続かなくても、「悪いのは全部人のせい」。その考えを叱ると、「耳が聞こえないし、吃音のせいで仕事もうまくいかない」「自分は17歳でこの家を出てから、ずっと一人で闘ってきた」と、私を責めるようなことを言うのです。

一方で、少しずつ長男が変わってきている手ごたえも感じています。今年の春から職業練校に通い始め、建築図面作成の資格を取るべく講座を受けているのです。最近は、「ある程度貯金ができたら横浜に出て働きたい」と前向きな発言もするほど。

ようやく定年を迎えた夫と私が80代になったとき、彼はちゃんと働くことができているのでしょうか。今度こそ最後までやり遂げてほしい、と願うばかりです。


※婦人公論では「読者体験手記」を随時募集しています。

現在募集中のテーマはこちら

アンケート・投稿欄へ