義母がいきいきとした生活を送れている理由

わが家から少しだけ離れたところに住む義母は、隣近所とびっくりするくらい濃密なつきあいをしています。昔ながらの行事も多く、近所の人との行き来も盛ん。私自身はずっと、その地域にだけは住みたくないなと思っていました。

でも、80歳の義母がいきいきとした生活を送れるのは、このご近所との、少しうっとうしいように見えるけれど、あたたかい交流があってこそ。そう思うようになりました。

すぐに自分の生き方は変えられないけれど、私も少しだけ見習ってみるべきなのかなと思っています。心の中に、心地よい風が吹くようになるのかもしれません。


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。

アンケート・投稿欄へ

【関連記事】
60代主婦「かわいかったハムスターが死んでしまったことがつらくて『また飼おう』とは思えず。今は、よそのおうちのペットを見ることが心の癒やし」
60歳からデイサービスでパート勤め、70代で2万円高い部屋へ引っ越し。若い時は何も見つからなかった私だけど、やりたいことを多く抱えた今がいちばん自分らしい
フリーカメラマンの息子が子連れの女性と結婚。喜んだのも束の間、金銭援助の要求を断れず還暦過ぎてバイトに明け暮れる日々