1000人の写真家のうち999人が通り過ぎた

写真を拡大 「木は僕にとって永遠のテーマの1つ。大自然が生み出した、カタチは時には仁王像のように、時にはセクシーな女性のように見える。木を撮るときは必ず、木にふれてご挨拶をして、撮り終わるとお礼のご挨拶をする。木とシンクロして撮らせていただくことが大切」(撮影=相原正明さん)

〔 処方箋 〕

オーストラリアの南に位置する島、タスマニア州のシンボルであるクレイドルマウンテンに行く途中に、僕のお気に入りの撮影場所がある。荒野に多くの孤高の木々が立ち並ぶ場所だ。観光客も写真家たちも、ここに足を止めるものはほとんどいな い。なぜなら、心はクレイドルマウンテンを見ることでいっぱいで、途中の景色には関心を払わないからだ。

でも誰も関心を払わないところに、自分の世界を見つけ出し、そこにまずは足を止める。これが自分だけ のオリジナル作品を作り出す第1歩だと思う。

2004年、初めてタスマニアで個展を開催するためのプレゼンで、学芸員の女性から
「あなたは1000人の写真家のうち999人が通り過ぎた場所を、立ち止まって作品にした1人だと思う。私が欲しい作品は、その立ち止まった、たった1人の作品。だから私はあなたの個展を開催したい」
といわれた言葉を思い出す。自分の気持ちと自然のシグナルに心を傾けて、足を止めること、ファインダーをのぞくこと、この繰り返しが僕のオーストラリア撮影の30年の基本だ。

前回「〈撮り鉄〉の少年時代から…」はこちら

【関連記事】
フォトグラファー相原正明「〈撮り鉄〉の少年時代から、撮影はいつも旅の空の下。森羅万象を相手に、写真は撮れば撮るほど面白い」
朝ドラ『カムカム』アニー・ヒラカワ役で森山良子さんが登場「父はジャズトランぺッター、母は無類の歌好きだった。小木博明一家、森山直太朗一家と食卓を囲む日々」
【夫婦初対談】大久保嘉人×莉瑛 Jリーグ得点王のストライカーが「子連れ単身赴任」。小4の息子の朝食・弁当作りの毎日で妻の大変さが骨身に染みた!

★相原正明さんの写真と、HolosMusicの音楽を融合させた極上の癒し動画を『婦人公論』公式YouTubeチャンネルで配信中

★相原正明フォトエッセイ テーマ「水」|from OITA 大分を巡る|koji note[三和酒類株式会社] (sanwa-shurui.co.jp)