8月にトークショーを開催予定

24歳で結婚のため渡欧、40年以上ヨーロッパ暮らしを経験したことから、このたびのウクライナの戦乱にはことに心を痛めている岸さん。旧ソビエト連邦の各地を訪ねたこともあり、ウクライナ人とロシア人、双方の国民性を知っているため、両者が戦火を交えることに虚しさを感じている。自身は、昭和20年の横浜大空襲を体験した。

8月のトークショーでは、今の世の中に対する思いや自身のこれまでの人生と現在について語る予定。出演料の一部はウクライナの人々へ寄付しようと決めている。

海外に暮らす長女と孫たちとは、コロナ禍の影響で3年半会っていない。再会を待ち望む気持ちを口にして、柔らかい笑顔を見せた。

 

【関連記事】
岩下志麻「築33年の自宅をリフォーム。90間近の夫・篠田正浩の書斎は1階へ。幼い娘の手紙に涙、夫からのラブレターも。断捨離は臨機応変に」
倍賞千恵子・人生後半からの友人関係「初対面で吉永みち子さんと意気投合して」〈前編〉
「車がないとどこにも行けない」認知症を他人事と思っている93歳の父が自損事故。昨日のことは忘れても、真珠湾は覚えてる

『婦人公論』7月号の目次、購入はこちら


岸惠子 スペシャルトークショー「いまを生きる」お申し込みはこちらから 

8月12日 神奈川県立音楽堂、30日 新宿文化センター大ホールにて開催予定