関西弁を関西以外の出身の俳優さんが話すのは難しい

どの方言でもそうでしょうが、関西弁を関西以外の出身の俳優さんが話すのはなかなか大変だと思います。

大阪府堺市出身の古舘寛治さんの関西弁はさすが(イラスト:タテノカズヒロ)

兵庫県育ちの著者のような”方言ネイティブ”が聞くと、イントネーションが合っているにもかかわらず、なぜか違和感を持つことがよくあります。

幸いにも『舞いあがれ!』ではそうした違和感を持つことはないのですが、何が足りないか考えてみれば、おそらくスピードなのではないでしょうか。

もちろんゆっくり話す関西人もいますけど、古舘寛治さんのような関西出身の俳優さんが話す関西弁は比較的早口で、それがゆえによりリアルに聞こえているように思います。是非注目してみてください。

【関連記事】
『ちむどんどん』東京の日々を忘れたような展開に怖さも覚え。いきなりの40年ワープも含めて異質な最終週だったけどみんな幸せそうでよかった…よね
『ちむどんどん』銀座で頑張るオーナー、出店資金を捻出した良子夫妻。あらゆるものをなぎ倒し「料理」への興味を失った暢子に衝撃。せめて歌子の純愛物語が違う世界線だったなら
吉川晃司、2022秋NHK朝ドラ『舞いあがれ!』に鬼教官役で朝ドラ初出演決定「朝には威圧感あり不向きと思ったけれど」