なぜ削減候補に入ったのか
しかし、研究会が削減候補に入れたのには理由があるのです。
まず「薩長同盟」。実は、龍馬が仲介したと言われてきた1866年の前年に、すでに薩長の同盟は成立していたという新説があります。また龍馬が来る数日前に同盟は成立しており、後日、桂小五郎がそれを文章化し、龍馬に裏書を求めただけ、という説も。
では「大政奉還」はどうでしょうか。大政奉還を幕府に勧めたのは、土佐の後藤象二郎で、象二郎は龍馬からこの策を教えられたといいます。その際、龍馬は「船中八策」という新政権構想を長岡謙吉に書かせて、後藤に提示したとされています。
しかし最近、龍馬は「船中八策」を作成しておらず、明治以降の龍馬の伝記のなかで形成されたフィクションである、という説が出てきました。龍馬と船中八策の説は、明治時代になってから土佐の人々が創作したもののようです。
《さらに詳しく》
坂本龍馬というと、ブーツを履いて懐手の写真が有名です。欧米の新しい文化・技術に魅かれた龍馬の写真は6種類あります。筆まめで約130通の書簡も現存し、龍馬の自由闊達な精神や人間性を伝えています。
その龍馬が新しい国家構想を描いていたことや、大政奉還を建言したことは事実です。
日本の近代化を構想した人物が何人いても、実現させるのは至難のワザ。やはり龍馬のような広い視野を持った人物が、一度くらいの失敗であきらめることなく、絶妙なタイミングで働きかけたことで実を結んだと考えられます。