この記事の目次
配達物のチェックができるアカウント ・郵便局[ポスくま] ・ヤマト運輸 ・佐川急便 大事な予定をリマインドしてくれる「リマインくん」
「LINE通訳」で簡単翻訳
話題のChatGPTが使える「AIチャットくん」

「LINE通訳」で簡単翻訳

話しかけた内容を翻訳してくれます。

4つのアカウントがあり、それぞれ英語、韓国語、中国語、中国語(繁体字)に対応。日本語を外国語に翻訳するだけでなく、外国語を日本語に翻訳することも可能です。グループトークでも利用できるため、海外の人たちとやり取りする場合に役立ちます。

LINE通訳LINE公式アカウントの詳細はこちら

 

話題のChatGPTが使える「AIチャットくん」

話題のAIチャットボット「ChatGPT」をLINEで利用することができます。AIに悩み事相談や質問をしたい人におすすめです。

通常、ChatGPTを利用するためには会員登録が必要ですが、「AIチャットくん」は会員登録不要です。1日5回まで無料で利用することができ、それ以上利用する場合は有料プランへの加入が必要となります。

2023年8月15日現在は、「AIチャットくん」の他に「心理カウンセラー」「アイドルあい」「英語の教師」「物知りお婆ちゃん」と話すことができます。話したい内容に合わせて相手を変更してみるのも面白そうです。

 

「物知りお婆ちゃん」に夏バテ対策について教えてもらいました。お婆ちゃんの口調が安定しないのはご愛嬌です!

AIチャットくんLINE公式アカウントの詳細はこちら

『「チャットGPT」失敗しない使い方。献立の提案はOK、一方で著作権侵害の恐れも!急速に広まる対話型AI「ChatGPT」』はこちら

【関連記事】
使うと便利で超時短!LINEの便利機能5選。知っておくと役立つ機能5選。メッセージや画像・動画などのデータ管理にも使える
空き巣・強盗に狙われやすい家の特徴とは?「マーキング」されていませんか?家庭でできる防犯対策を紹介
乗り物酔いはどうすれば防げる?生つば、めまい、吐き気…大人でも悩まされる症状に、メガネやリストバンドでも対策が可能!