- TOP
- 検索結果
「SNS」の記事一覧
手記
孫がいる57歳女性、体型を維持してマイナス10歳と褒められても、耳と目の衰えはごまかせず。白内障の手術日、待合室を見渡すと
石田祥子2024年11月28日
手記
80歳女性、投資詐欺で老後資金2000万円を失い貯金が0円に。著名人本人と思い込み、LINEの〈友だち〉に追加したのが悲劇の始まりだった
北泉加世子2024年10月22日
エッセイ
世界で女性が囚われる美のプレッシャー。「容姿を批判されるからテレビに出たくない」意見も多数。SNSが及ぼす<キャリア選択>への影響とは
アナベル・ウィリアムズ田中恵理香2024年07月22日
エッセイ
「承認欲求」は信じるものが欲しい思いの裏返し。掃除界の「カリスマ」に祭り上げられ、転落した先には〜『あの光』【中江有里が読む】
中江有里2024年01月20日
寄稿
いざというとき、安否確認をどうする?災害時に便利なLINE活用法。LINEは東日本大震災の「電話が繋がらない」がきっかけで誕生した
「婦人公論.jp」編集部2024年01月02日
専門家
「必要ないなら手を出さない」「他人を意識して消費」「お金をかけずに楽しみたい」多くの若者たち。不景気でも欲しいモノだけ増える時代、価値観はこう変わった
廣瀬涼2023年11月16日
専門家
30年で大学生が親からもらう生活費は<4分の1>に。不景気を耐える中で「いい大学・いい企業に入る」「盛大な結婚式」を幸せと思わなくなった若者の価値観はどう変わったか
廣瀬涼2023年11月14日
専門家
データが示す「イントロは飛ばしてサビだけ」「10分の動画がキツい」多くの若者たち。なぜ効率よく、おいしい部分だけ消費したい人が増えたのか?
廣瀬涼2023年11月13日
トレンド
SNSの「モザイクアプローチ」に注意!投稿内容から個人情報が特定される。ストーカーや誘拐、空き巣につながることも…
「婦人公論.jp」編集部2023年10月28日
寄稿
ヒオカ「〈SNSを辞めたい〉ずっと思っているが、仕事柄見ないわけにもいかず。距離の取り方は変化してきた」
ヒオカ2023年10月27日
寄稿
SNSで「陰謀論」や「フェイクニュース」はなぜ広まる?「フィルターバブル」と「エコーチェンバー」とは
「婦人公論.jp」編集部2023年09月28日
寄稿
災害時に便利なLINE活用法。東日本大震災の「電話が繋がらない」がきっかけで誕生したLINEは「安否確認」にも活用できる
「婦人公論.jp」編集部2023年09月05日
寄稿
LINEでChatGPTや「物知りお婆ちゃん」に質問できる!友だち追加で役立つLINEの公式アカウント6選
「婦人公論.jp」編集部2023年08月25日
インタビュー
研ナオコさんが『徹子の部屋』に登場。意外な趣味を語る「《すっぴんからの衝撃メイク動画》が人気に。流行りではなく自分の個性を重視して」
研ナオコ2023年07月06日
エッセイ
元男役・天真みちる 超絶アナログ人間が初投稿で受けたSNSの洗礼とは。トップスターのお手紙に匹敵するコメント数に感動するも、どうすれば本物である所以を証明できるのか
天真みちる2023年03月29日
寄稿
「め組のひと」「ダンシングヒーロー」TikTokを中心に、若い世代に支持される昭和歌謡の懐かしソング
「婦人公論.jp」編集部2023年02月05日
寄稿
ヒオカ「なぜ人間は、SNSであんなに残虐になれるのか。それは〈匿名性〉だけが原因だとは思えない」
ヒオカ2022年11月10日
インタビュー
国生さゆり 「ネガティブのかたまり」だった私が小説を書き始めた理由。1Kの部屋の荷物を断捨離したら、歯車がうまくかみ合い始めた
国生さゆり2022年10月31日
専門家
梅毒患者が初の1万人を突破。なぜ今増加しているのか、専門家が語る。口腔性交でもリスク、若年層女性が顕著に増加。唇のできものや脱毛、見逃されやすい症状に注意
北村邦夫2022年10月27日
専門家
若者がインフルエンサーに依存するワケ。「球を持たされる」ことを嫌がり「自分で決めること」を避けるSNSネイティブ世代
金間 大介2022年09月02日