会場はオレンジを基調にしたライティングに

そしてお待ちかねのディスコタイムでは、会場はオレンジを基調にしたライティングに「お立ち台」、そして懐かしのフルーツパンチも用意されたディスコ仕様に。懐かしのディスコミュージックに乗って思い思いに踊りを楽しみます。

 

最後には『DISCONESS』本編動画に登場するダンサーたちも登場。参加者全員で『DISCONESS』第一弾「Boogie Wonderland」を踊りました。

 

参加者からは、「SAMさんと踊れて振りもちゃんとできたので嬉しかった」「ディスコに通った当時を思い出してとても楽しめた。SAMさんのいろんなディスコの話も懐かしく、朝まで踊り明かしたり、ディスコの店員さんと仲良くなったりと、自分も同じような体験をしていたなと当時の思い出がよみがえった」などの声も。

「最強の健康法は、自分のカラダを自分で動かすこと」と話すSAM

SAMさんは、「最強の健康法は、自分のカラダを自分で動かすこと。始めるのに早いも遅いもない。70歳の方が始めるのも良いし、何歳でも自分のカラダを自分で動かしていただければ」と『DISCONESS』への思いを語りました。

『DISCONESS』(ディスコネス)特設サイト

【関連記事】
TRF SAM「61歳、15歳で出会ったダンス一筋に。ディスコが好き過ぎ、家出したことも。父の〈何をやってもいいから、真面目にやれ〉の言葉を胸に」
和田秀樹「年寄りは目障り」「何でも若いほうがいい」なぜ年齢差別が日本では放置されているのか?『年齢差別禁止法』が存在するアメリカとの違い
うつみ宮土理「夫・愛川欽也に先立たれ、体重37キロの〈骨皮筋子〉状態に。一周忌コンサートを開催して、元気のもとを見つけた」