肩がけバッグの位置ひとつで、スタイルはよくも悪くも見える

バッグの肩ヒモの長さを変えるだけで、見た目の印象は大きく変わります。

バッグの位置が低いと、重たそうで疲れた印象に。また、胴長に見えてしまいます。

肩がけバッグの位置ひとつで、スタイルはよくも見えるし悪くも見える<『服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら』より>

バッグがA4サイズ前後の大きさであれば、お尻より下にならないほうがバランスが◎。

色は、黒が万能だと思っている方が多いようですが、こげ茶かグレーの2色が、さまざまな色の服や靴に馴染みやすく、優秀です。

※本稿は、『服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら』(かんき出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
一年3セットの服だけで生きる「制服化」。1つのスタイリングに時間・愛・お金を集中して得られるメリットとは
スタイリストの私が「デニム」をひとつも持っていないワケ。「絶対に着ない服」を決めれば時間もお金も浪費しなくなる
70代ドラマスタイリスト・西ゆり子 服をかっこよく着るのに大事なものとは?トレンドの服を若い人の着こなしで着るのは「イタい」

服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら』(著:黒田茜・珍田/かんき出版)

骨格診断、低身長・高身長、やせ・ぽっちゃり関係なし!
頭身が低くても大丈夫!
そのままの体型であか抜けられます。

本書では、何を着てもあか抜けなかった方々の悩みを解決するために、共通して使えるノウハウを「5つのルール」として紹介します。一度身につけたら一生使える、流行に左右されない、コーディネート術です。ぜひ、自分の体型をキレイに見せる洋服の選び方を、手に入れてください。