お腹を凹ませるだけでなく姿勢改善の効果も

強く引っ込めたとき、お腹の奥の筋肉がギュッと締まるのが実感できるはず。この筋肉の収縮をくり返すと、筋力が鍛えられるうえ、腹横筋が締まった理想の形をクセづけすることができます。いわば「筋肉の形状記憶」です。脂肪を落としたい人は、少し弱い力でもいいのでなるべくこまめに長時間キープすると、消費カロリーが増えます。

基本のドローインは1回30秒×1日2回を目安としていますが、行う時間帯や回数に決まりはありません。たくさん行う日もあれば、お休みする日があってもOKです。自分のペースで取り入れて、継続することを大切にしてください。

ドローインには、お腹を凹ませるだけでなく、姿勢改善の効果もあります。身体の支柱となり骨盤を守る腹横筋が鍛えられれば、姿勢が良くなり、ひざや腰、首にかかる負担が軽減できる。だからこそ、ひざ痛、腰痛、肩こりなどに苦しんでいる人にはとくにおすすめです。さらに、お腹を凹ます動きは腸のマッサージにもなるため、お通じが良くなるという嬉しい効果も。

次回は6つのエクササイズを紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。一緒に健康的でスッキリしたお腹を手に入れましょう。

 

<次回につづく

【関連記事】
運動も食事制限もいらないダイエット法「ながらドローイン」とは?下腹だけ出ている状態の改善に
〈延命治療〉は決して遠い話ではない。「尊厳死」ではなく「尊厳生」のために、知っておきたい3つの選択
小泉今日子「髪形ひとつ決められなかったアイドル時代を経て、50歳で自由を選んだ。最後はひとりでどう過ごすかを模索中」