義理人情に厚いヤクザの親分・阿岐本雄蔵のもとには、一風変わった経営再建の話が次々舞い込んでくる。今度は町の小さなお寺!? 鐘の音がうるさいという近隣住民からのクレームに、ため息を吐く住職。常識が日々移り変わる時代のなか、一体何を廃し、何を残すべきなのか――。

    〈1〉

 

「永神(ながかみ)のオジキです」

 インターホンの画面を見た真吉(しんきち)が言った。

 真吉のフルネームは志村(しむら)真吉。天才的なスケコマシだ。本人にその気がなくても、女性がなびいてくる。それはもう、特殊能力といっていい。

 日村誠二(ひむらせいじ)は言った。

「お通ししろ」

 真吉が解錠すると、永神健太郎(けんたろう)が事務所に入ってきた。永神は、日村たちの親である阿岐本雄蔵(あきもとゆうぞう)組長と、四分六分の兄弟だ。真吉が言ったとおり、日村たちには「オジキ」に当たる。

 スーツを着こなし、ビジネスマンのように見えるが、たたずまいが堅気とは違う。

「おう、誠二。今日は何日だ?」

「十月七日ですが」

「大安だよ、大安。だから、そんな辛気くさい顔はよせ」

 別に辛気くさい顔をしているつもりはない。だが、そう見えるとしたら、永神本人のせいだ。

 彼が阿岐本のオヤジに会いにくるとろくなことがない。

 これまで、どれだけ苦労をさせられたか……。

「アニキ、いるか?」

 留守だと嘘をついて、このまま帰ってもらいたいが、そうもいかない。

「奥の部屋です」

 組長室のことだ。最近は、組長だの親分だのという言葉が使いにくい。だから、「奥の部屋」という言い方をするようになった。

 日村は永神を連れてその部屋の前にやってきた。ノックをすると、返事があった。

「入(へえ)んな」

 ドアを開けて告げる。

「永神のオジキです」

「おお、久しぶりじゃねえか。こっち来て座れ」

「どうも。すっかりご無沙汰で……」

 阿岐本はうれしそうだ。

 久しぶりに兄弟分に会うのがうれしいのだろうが、それだけではなさそうだ。期待に目を輝かせているように見える。

 日村は二人を残して、部屋を出た。稔(みのる)が二人分の茶を持ってやってくるところだった。稔が通れるようにドアを押さえてやった。

 二之宮(にのみや)稔はかつて暴走族で、若い衆の中でも一番の跳ねっ返りだった。今ではすっかりおとなしくなり、阿岐本の運転手役をつとめている。運転の技術はピカイチなのだ。

 ドアが閉まり、日村はいつも座っている一人掛けのソファに戻った。

 稔が部屋から出てきたので小声で尋ねた。

「オヤジ、どんな様子だ?」

「どんなって……。相手はオジキですから、楽しそうに話をされてます」