イラスト:小林マキ
年々、過酷になる暑さ――「熱中症」が心配な季節となりました。ときに命にかかわることもあるだけに油断は禁物。家族みんなで上手に危険を回避しましょう(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)

救急搬送者が例年を上回るのでは…

この夏は久しぶりのお出かけを楽しみたい、と計画している人も多いことでしょう。思う存分楽しむために、くれぐれも気をつけたいのが熱中症です。

「近年、記録的な猛暑や熱帯夜が続き、熱中症で救急搬送される人が増加。コロナ禍が落ち着きを見せた今年は、これまで積極的に外に出ていなかった人たちも一斉に外出することが予想されます。搬送者の数も例年を上回るのではと心配です」と話すのは、済生会横浜市東部病院患者支援センター長の谷口英喜先生。

熱中症は、暑さによって体に熱が溜まり、体温が上がることで起こります。

「そもそも人間の体は、『血液循環』と『汗をかくこと』で適正な体温を保っているのです。『血液循環』の役割は、血液が体中をめぐって余分な熱を運び、皮膚の毛細血管を広げて放出すること。また、汗として出た水分が皮膚の表面から蒸発するときに、熱を奪って体温を下げてくれるのです」(谷口先生。以下同)