
小松菜の茎に黒い点々があったら、それはポリフェノールの塊。よく育った白菜などにも現れる「ごま症」という現象で、栄養状態、環境によるストレスから身を守るために発生します。つまり、黒い斑点は野菜が頑張って育った証! 食べても問題なしです。

「小松菜とササミのわさびバター酒蒸し」

「小松菜とササミのわさびバター酒蒸し」

蒸し汁があまりにも美味しくてもったいないので、少しのそうめん(2人で乾麺50gぐらい。もちろん茹でないそうめんです)にぶっかけ。海苔とわさびを加えたら、さらに旨味と風味が増して贅沢な〆になりました。まだ、そうめんが残っている方はぜひ!



